AWS Certified Cloud Practitioner合格記
AWS認定資格の登竜門である「AWS Cloud Practitioner」を受験し、合格したので記録として残します。
AWS認定資格の登竜門である「AWS Cloud Practitioner」を受験し、合格したので記録として残します。
dnf update
を実行した際に、Repository 1password is listed more than once in the configuration
という警告メッセージが表示されたので調査した。
結論としては、/etc/yum.repos.d/
の配下に別名で、中身が(ほぼ同じ)ファイルが2つ存在したための警告メッセージであったため、重複しているものを無効にすることでメッセージの出力を抑制した。
Rcloneという複数のクラウドドライブに対応したCLIベースのプログラムがあります。それを使ってonedriveにアクセスしましたので、その方法やユースケースを紹介します。
毎年毎年、思ったように成果が出ていないので、今年は目標を立てていました。進捗率が思わしくないところはありますが、ある程度は思ったとおりになったので記録。
本日、VS Codeを立ち上げると、いつもならすぐ繋がるDebian on WSL2.0に接続できなくなりました。原因は不明ですが、WSL2.0をShutdownした後、VS Codeを再度立ち上げ直したところ、無事、接続できました。
WSL2で使っているLinuxのソフトウェアを紹介します。Windows上でLinuxが動作するのはなかなか面白いものです。
放送大学大学院の通信指導課題提出期間が5/29(金)までということだったので,オンラインで提出した。
PowerShellを使用して、WSL(Windows Subsystem for Linux)のバージョンを1から2に変換しました。